
石原プロの重鎮ともいえる渡哲也さん。
今では大ベテランですが、若い頃はどのような感じだったのでしょうか。
じつは、歌手としても活動されていたんですよ。
今回は渡哲也さんのプロフィールと若い頃の画像、結婚についてなども見ていきます。
渡哲也のプロフィール
- 誕生日:1941年12月28日
- 職業: 俳優、歌手
- 出身:島根県能義郡安来町→兵庫県津名郡淡路町(現:淡路市)
- 本名: 渡瀬 道彦(わたせ みちひこ)
- 身長:180cm
- 事務所:石原プロモーション
- 配偶者:一般女性
- 子供:息子
渡哲也さんは1941年に島根県能義郡安来町に生まれます。
本名は渡瀬 道彦(わたせ みちひこ)。俳優の渡瀬恒彦さんは実の弟なんですよ!
小学校1年生の時に父の実家である兵庫県津名郡淡路町(現:淡路市)に引っ越し、その後は淡路島で育ちました。
三田学園中学校・高等学校で6年間寮生活をしたのち、大学は青山学院大学経済学部に入学。
弟の渡瀬恒彦さんと一緒に下宿していました。大学時代は空手部に所属。
キャプテンでした。空手は二段、柔道は初段の腕前なんですよ。
大学在学中、浅丘ルリ子主演100本記念映画の相手役の公募に、友人が勝手に応募します。
渡哲也さんは俳優になる気はなかったので激怒!ですが、
就職試験に不合格になった時に友人に「撮影所に行けば石原裕次郎に会えるかもしれない」といわれ、撮影所に行ったのです。
俳優に興味はなくても石原裕次郎さんのことは好きだったんですね。
撮影所でスカウトされ、大学卒業後は日活に入社。
1965年に映画「あばれ騎士道」で俳優デビュー。宍戸錠さんとのW主演でした。
その後、「青春の裁き」に単独主演します。
空手の経験を買われた役どころで、作中内で組手や型を披露しています。
その後、吉永小百合さんと共演した「愛と死の記録」で第17回ブルーリボン賞新人賞を受賞。
「裕次郎二世」とも呼ばれていて石原裕次郎さんが主演した「嵐を呼ぶ男」のリバイバル版で主演を務めました。
1968年に日活を退社。1971年から石原プロモーションに所属します。
副社長として会社を支えていました。
1969年からはテレビドラマにも出演。1974年の大河ドラマ「勝海舟」では主演に抜擢されます。
ですが途中で肋膜炎になり、9回までしか出演することができなかったんです。残念ですね。
1976年頃から石原プロモーションが本格的にテレビドラマに進出。
渡哲也さんは「大都会シリーズ」「西部警察シリーズ」で主演を務めました。
1987年に石原裕次郎さんが亡くなり、渡哲也さんは石原プロモーションの二代目社長に就任しています。
1989年に「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の撮影中、左足をけがして腓腹筋断裂の診断を受けました。
けがを押して撮影に挑んでいたこともあり、今でも足を引きずる後遺症が残っています。
渡哲也さんの責任感の強さが分かりますよね。
1991年に直腸がんになりましたが復帰。2015年には急性心筋梗塞になりましたが復帰しています。
現在は石原プロモーションの相談役と取締役を兼任しています。
渡哲也の若い頃の画像
渡哲也さんの若い頃の画像を見ると、昔から渋くてかっこいいですね。
今でもかっこいいですが、今の方が少し柔らかい印象があります。丸くなったんでしょうかね。
結婚に関するエピソード
渡哲也さんの結婚に関する情報はあまり広まっていないのですが、大学の同級生と結婚されたそうです。
大学時代から交際されていたのだとか。
一途な感じが渡哲也さんらしい感じがしますね。
息子さんもいらっしゃるのですがこちらも一般の方ですので情報は出回っていませんでした。
仕事とプライベートはしっかり分けられているんですね!
歌手としても活躍していた!
渡哲也さんは1965年に「純愛のブルース」で歌手デビューしています。映画の主題歌でした。
昔は俳優が歌も出すことが多かったですよね。
石原裕次郎さんの「嵐を呼ぶ男」のカバーもされています。
1990年代までコンスタントに新曲も出されていました。
紅白歌合戦に出場した経験もあるんですよ。
まとめ
渡哲也さんのプロフィールと若い頃の画像、結婚についても見てきました。
若い頃は日活の映画スターだった渡哲也さん。歌手活動もされていたんです。
その後は石原プロモーションに移籍し、長年にわたり支えてきました。
石原裕次郎さんから引き継いで社長も務めていたんですよ。