
内村光良さんといえば、知らない人はいないのではないかというくらい有名なお笑い芸人なのですが
その人柄と実力はすごく子どもから大人まで幅広い層の支持を集めています。
若い頃からウッチャンナンチャンのうっちゃんとしてはもちろんピンとしても俳優、タレント、司会者、
さらには映画監督として幅広い活躍をしています。
今回は内村光良さんについて若い頃の画像を交えながら振り返っていきたいと思いますが
内村光良さん、学生時代出川哲郎さんと同級生だったという過去も!今回はこの事についてもご紹介していきます。
もくじ
映画監督を目指していた?!

内村光良の若い頃画像
1964年7月22日熊本県球磨郡あさぎり町に生まれ内村光良さんなのですが、
幼少期のほとんどを熊本県人吉市で過ごしたためメディアでは人吉市を出身地として紹介しているんですよ。
そんな内村光良さんははじめお笑い芸人を目指していたわけではなく映画監督を志していたんです。
なので横浜放送映画専門学校(現在の日本映画大学)の演劇科に第9期生として入学したんですが
そこで先ほど紹介した出川哲郎さんと同級生として出会ったのです。
しかし、出川哲郎さんだけではなくここで「ウッチャンナンチャン」の相方南原清隆さんにも出会っていたんですよ。
ここでは若い頃の内村光良さんの画像を載せておりますが、めちゃくちゃイケメンですよね。
ただ少し可愛らしいかんじもします♪
ウッチャンナンチャン結成

内村光良の若い頃画像
演劇科の授業の時に漫才の授業があり、この事がきっかけとなり同級生の南原清隆さんと漫才コンビを組む事になったのですが、
当時講師をしていた先生のすすめで「ウッチャンナンチャン」としてマセキ芸能社に所属しました。
「ウッチャンナンチャン」としてデビューしてすぐ「お笑いスター誕生」に出演しましたのですが
この番組が内村光良さんにとってメディア初出演となったんですよ。
ちなみに当時二人は体系・顔などが似ているという事を指摘されていたので区別するために伊達メガネをかけていたんです。
たしかに、結成した若い頃の画像をみると髪型も雰囲気も似ているかんじがしますね♪
お笑い界の代表としての活躍!

内村光良の若い頃画像
当時コントを主体とした芸風でテレビを中心に活躍していたのですが同時期に活躍していたとんねるずや
ダウンタウン達と共に「お笑い第三世代」の代表一角としてバラエティ会をリードしていったんです。
ここでは当時、ウッチャンナンチャンが主に活躍していたバラエティ番組を当時の画像と共に振り返っていきます。
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー

内村光良の若い頃画像
1995年~2005年に放送されてた炎のチャレンジャーなのですがサブタイトルは「これができたら100万円」で
当時人気がすごかった番組なんですよ。
チャレンジするのはオーディションで選ばれた一般参加者でサブタイトル通り競技にクリアした方は
100万円の賞金が贈呈されていました。
「電流イライラ棒」などこのテレビ番組から商品が生まれたりもしたんですよ。
ウッチャンナンチャンのウリナリ!

内村光良の若い頃画像
1996年~2002年に放送されていたこの番組も当時非常に人気があった番組なんですよ♪
この番組はドキュメント系バラエティ番組としてウンナンとレギュラー陣が様々な企画に挑戦していくものでした。
当時、有名だったのがこの番組から生まれたポケットビスケッツ!
内村光良さんがウド鈴木さんそして千秋さんとともに3人組ユニットとしてバンドを結成したんですよ。
(これに対抗して相方の南原清隆さんはビビアンスーさんと天野さんと共にブラックビスケッツを結成しました。)
ポケットビスケッツとして2回目にだした「yellow yellow Happy」を発売したんですが
なんとこの曲がミリオンセラーまでもを記録するくらいヒットしたんです。
イロモネア

内村光良の若い頃画像
レギュラー番組として2009年から1年間放送されていたのですが、それ以降はスペシャル番組として
年に数回放送される人気お笑い番組です。
毎回挑戦する芸人が観客席からランダムに選ばれた5人に対して1分間の持ち時間内に規定ジャンルに従ったネタを
即興で発表し3人以上を笑わせ全ての部門にクリアすれば100万円が贈呈されるという内容です。
ちなみにこの「イロモネア」というタイトルは当時レギュラー時代別番組で放送されていた
「クイズミリオネアの大喜利バージョン」として生まれたんですよ。
ピンでの内村光良の活躍とは!
先ほど「ウッチャンナンチャン」のコンビとしての内村光良さんの活躍について
若い頃の画像を交えながらご紹介しましたがここではピンとして活躍している内村光良さんについてご紹介します。
内村プロデュース

内村光良の若い頃画像
この番組は2002年~2005年の間放送された番組なんですが、略称「内P(ウチピー)」として
毎週独自の手法やコンセプトで様々な事物をプロディースする番組だったんですよ。
放送当初のレギュラー出演者は内村光良さんとふかわりょうさんの二人だけだったのですが
毎週マニアックなオーディションを開催されレギュラー陣を増やしていきました。
画像を見てわかるように黒いサングラスも内Pのトレードマークでしたよね♪
爆笑レッドシアター

内村光良の若い頃画像
この番組は2009年から約1年間毎週水曜日に放送されていたコント番組です。
通常のお笑い芸人がこの番組内でシャッフルユニットを創りショートネタや長いコントさらにロケ企画に挑戦していくものでした。
内村光良さんはこの番組の司会進行役で出演していたんですよ。
世界の果てまでイッテQ!

内村光良の若い頃画像
2007年から放送されているこの番組はこの番組に出演するレギュラー陣が様々な世界のイベントや
お祭りなどに参加していく体当たり番組です。
この番組でも内村光良さんは司会進行役として初回から出演し続けているんですよ。
人気コーナーとしては「いとうあさこのミステリーツアー」や「出川哲郎はじめてのおつかい」などではないでしょうか。
この出川哲郎さんが挑戦しているはじめてのおつかいは海外一人ロケなのですが
学生時代からずっと付き合いの長い出川哲郎さんをスタジオから見守る内村光良さんは優しい表情をしているんですよ♪
まとめ
今回は、若い頃から「ウッチャンナンチャン」としてそしてピン芸人として様々分野で活躍している
内村光良さんについて若い頃の画像を交えながら振り返っていきましたがいかがでしたでしょうか。
振り返る事でわかったのですが、内村光良さんが司会者として出演している番組は後輩芸人たちのために
活躍の場をたくさん与えるお父さん的なイメージがあります。
内村光良さんが人気であるからこそ、彼が司会をする番組に後輩芸人たちも出演する事ができるのではないでしょうか。
出川哲郎さんとも学生時代からなんて、非常にながい付き合いだった事がわかりましたね!
内村光良さん、これからも様々な分野で活躍していってほしいです!
次に読まれている記事はこちら↓