宮崎駿の若い頃画像/自宅はどこ?心に残る名言も
出典:https://img.cinematoday.jp

スタジオジブリの創始者で、数々の人気作品を生み出してきた宮崎駿さん。

映画監督のイメージが強いですが、若い頃はテレビアニメも作られていたんですよ!

 

今回は宮崎駿さんのプロフィールと若い頃の画像、自宅や名言についても見ていきましょう。

スポンサーリンク

宮崎駿のプロフィール

宮崎駿 若い頃 画像 自宅 名言

  • 誕生日:1941年1月5日
  • 職業:映画監督、アニメーター、漫画家
  • 出身:東京府東京市
  • 本名:同じ
  • 別名:秋津 三朗、照樹 務
  • 所属:スタジオジブリ
  • 配偶者:太田朱美(アニメーター・1965年)
  • 子供:長男、次男

宮崎駿さんは1941年に4人兄弟の次男として東京府東京市に生まれます。

幼少のころに栃木県宇都宮市に疎開しますが、小学校4年生の時に東京都杉並区永福町に引っ越してきました。

 

子供のころは体が弱く、運動が苦手でした。

ですが、このころから絵はダントツでうまかったんですよ。

手塚治虫さんなど漫画が好きでもあったんですよ。

 

高校3年生の時、東映動画の制作した「白蛇伝」を見てアニメに興味を持つようになります。

 

大学は学習院大学に進学。

初めは漫画家を目指していたのですが、アニメーターになることを決意し、東映動画に入社します。

入社してすぐから才能を発揮し、宮崎駿さんのアイデアでラストシーンを変更することもありました。

 

余談ですが連続テレビ小説「なつぞら」でアニメーターが描かれていましたよね。

宮崎駿さんはなつぞらの主人公奥原なつさんのモデル奥山玲子さんとも仕事をされていました。

染谷将太さんが演じた神地航也は若い頃の宮崎駿さんをモデルにしているんですよ。

 

ファンの方はドラマを見てみても面白いと思います。

 

1971年に東映動画を退社し、Aプロダクションに入りました。

 

その後、高畑勲さんとともにテレビアニメ「ルパン三世」の監督の仕事を引き受けます。

当時、ルパンは低視聴率だったのですが、2人の活躍もあり、人気アニメになったんですよ。

 

ズイヨー映像(のちの日本アニメーション)に入社し、「アルプスの少女ハイジ」を制作。

宮崎駿さんは場面設定・画面構成を担当します。

視聴率もよく、大ヒット作品になりました。ジブリの前から数々のヒット作に携わってきたんですね。

 

「未来少年コナン」の監督を経て、「ルパン三世 カリオストロの城」で映画監督デビュー。

 

その後「風の谷のナウシカ」の映画を作ろうという話が出たのですが

「原作のないものはダメ」とNGを出されてしまいます。

 

そして「アニメージュ」というアニメ雑誌で風の谷のナウシカの漫画を連載。

宮崎駿さんは念願の漫画家デビューを果たすことになるんですね。

そして、風の谷のナウシカは映画化が決定。

 

初めは短編映画の予定でしたが、だんだん計画が進み長編アニメーションとして映画化されました。

 

この作品がきっかけで宮崎駿さんの知名度は一気に上がります。

 

その後、スタジオジブリを立ち上げ、「風の谷のナウシカ」、「となりのトトロ」など数々のヒット作品を生み出しました。

2013年に長編映画「風立ちぬ」を発表。これは宮崎駿さん自身の漫画をアニメ化した作品です。

この作品を持って長編映画の制作から引退されることを発表しました。

 

ですが、2017年に長編アニメーションの制作に復帰されたと発表。

 

今後も宮崎駿さんの作品が楽しみですね!

宮崎駿の若い頃の画像

宮崎駿 若い頃 画像 自宅 名言

宮崎駿さんの若い頃の画像を見ると、今とあまりイメージが変わらないですね。

 

特徴的なまゆげが昔から健在だからでしょうか。

アニメーター、漫画家らしい感じですよね。

スポンサーリンク

自宅はどこにある?

宮崎駿 若い頃 画像 自宅 名言

宮崎駿さんの自宅は所沢市にあります。最寄り駅は「新秋津」という駅です。

 

近くには雑木林「淵の森」もあり、自然豊かな場所です。

宮崎駿さんのイメージにぴったりですよね。

この辺りは「となりのトトロ」の舞台にもなったといわれています。

どんな名言を残している?

宮崎駿 若い頃 画像 自宅 名言

宮崎駿さんは数々の名言も残しています。

 

たくさんの名台詞をつくっている宮崎駿さんですから、名台詞が多いのも納得ですね。

誰かを楽しませなければ、
生きている意味がない。

引用:http://earth-words.org/archives/1399

 

自分で、すぐ自分を許せる人間は、
大した仕事をやらない。

引用:http://earth-words.org/archives/1399

 

「おまえのところには悪人が出てこないな」
っていうふうに言われますけど、
悪人が出ないようにしてるんであって、
僕は回復可能なもの以外は出したくないです。

本当に愚かで、描くにも値しない人間を、
僕らは苦労して描く必要はないですよ!

引用:http://earth-words.org/archives/1399

 

自分がそれを
好きか嫌いかってこと以外に、

自分がそれをできるか、
できないかってことを
見極める必要がある。

引用:http://earth-words.org/archives/1399

 

半端な仕事は
やっちゃいけないですね。
それは本当に思います。

引用:http://earth-words.org/archives/1399

どれも納得できる名言ばかりですね。

宮崎駿さんがいかに真剣に仕事に取り組んできたのかが分かります。

まとめ

宮崎駿さんのプロフィールと若い頃の画像を見てきました。

スタジオジブリのイメージが強いですが、若い頃はテレビアニメもたくさん作られていたんですね。

そして数々のヒット作品を生み出してきました。

 

自宅は所沢市にあり、周りは自然がいっぱいです。ここで数々の作品や名言が生まれるんですね。

スポンサーリンク