
みのもんとさんといえば、「みのさん」という愛称でフリーアナウンサーやニュースキャスターとして活躍するかたわら
タレントとして司会者なども多くつとめている方ですよね。
ちなみに自身の個人事務所でもある㈱ニッコクの代表取締役社長という一面もあるんですよ。
今回は、みのもんたさんの若い頃から現在までの活躍ぶりを画像で振り返っていきますのでぜひご覧ください。
文化放送時代の活躍

みのもんたの若い頃画像
こちらで紹介しているのは文化放送で活躍していた若い頃のみのもんたさんの画像です。
みのもんたさんは1944年8月22日東京都世田谷区で生まれました。
幼少期、自身の伯父さんが芝居をしていた関係で、映画のチケットもらって見に行っていたため映画や芝居に興味を抱いていたんです。
大学に入学した時、放送研究会に所属しラジオドラマをしていたんですよ。
ちなみに大学の先輩に徳光和夫さんがいるんですが、この徳光さんから
「アナウンサーはいいよ!」などといわれた事がきっかけでアナウンサーを目指すようになりました。
第一志望はTBS(東京放送)だったんですが採用試験で不合格となり文化放送のアナウンサーとして入社したんです。
入社して2年間は系列会社産業経済新聞社にて新聞の記事をラジオニュース用の記事に置き換える仕事をしていたんですが
全くダメで「ニュースには向いていない」とまで言われてしまいました。
しかし、その中でも「ゲリラでいこう」という15分番組のレギュラーをつとめた事がきっかけとなり
「セイ!ヤング」という番組の初代パーソナリティ(1969年~1973年)まで抜擢されました。
水道会社に入社!?

みのもんたの若い頃画像
こちらでご紹介しているのは「プロ野球ニュース」の週末版のナレーターを担当していた若い頃のみのもんたさんです。
みのもんたさんは、文化放送を退社した後、父親が経営していた水道メーター製造・販売会社である
「日国工業」に入社して10年間全国に営業マンとして回っていたんですよ。
ずっと芸能界で活躍しているものと思っていたんでこの事実・・・意外ですよね!?
ちなみに勤務している間にフジテレビから声を掛けられ「プロ野球ニュース」の週末版のナレーターも
担当する事になったんですが、雨が振降って試合が中止になるとMLBのビデオを流し、
その映像に「よっ真っ黒に日焼けして!」というナレーションをいれたところこれが視聴者にウケ、
それ以降みのもんたさんにリポーターや司会者の仕事が舞い込むようになったのです。
司会者としての活躍を画像と共に一部紹介!

みのもんたの若い頃画像
ここでは、みのもんたさんが若い頃司会者として活躍していた頃の番組の一部を当時の画像と共に紹介していきます。
午後は○○おもいッきりテレビ

みのもんたの若い頃画像
この番組は1987年から2007年まで生放送されていた昼の情報番組なのですが当時ご覧になっていた方もいいいのではないでしょうか。
元々はニュースを中心に取り扱っていた番組だったんですが、
みのもんたさんがこの番組の2代目司会者として1989年から出演するようになった事がきっかけとなり
生活情報番組というかんじの放送スタイルに変わったんですよ。
ちなみに、みのもんたさんが起用された+番組の内容が変わったという事により昼の民放番組の視聴率が
「笑っていいとも!」に次いで2位に輝きました。
みのもんたの朝ズバ

みのもんたの若い頃画像
この番組は2005年~2014年まで平日月~金まで生放送されていた浅野情報・報道番組です。
TBS平日ワイド大改編として2002年度から「サタデーずばっと」を担当していたみのもんたさんを
初代総合司会に起用して放送される事になった番組です。
朝の情報番組であるのと同時にタイトルのとおりみのもんたさんが視聴者目線で社会の出来事にズバッと直言するスタイルの番組であったので
みのもんたさんの発言にスカッとしていた方も当時多かったそうですよ!
学校へ行こう!

みのもんたの若い頃画像
みのもんたさん、ニュースや情報番組だけ司会者をしているわけではありません。
若い頃から様々なバラエティ番組の司会者としても出演していました。
1997年から2005年まで出演していたのが学生をターゲットにした「学校へ行こう!」です。
合言葉は「学校を楽しくしよう!」というもので学生たちの悩みや疑問を調査・解決するという趣向の
元V6メンバーが直接学校などに出向き学生たちと触れ合い様々な企画を行っていったんですよ。
司会者であるみのもんたさんはV6と一緒にその映像をスタジオで見届けていました。
番組は残念ながら終わってしまいましたが現在でも時々スペシャル番組として放送されているんですよ♪
動物奇想天外

みのもんたの若い頃画像
この番組は1993年~2009年までTBS系列で放送されていた動物をテーマにしたバラエティ番組です。(クイズ形式です。)
本番組はペットとしてかわれる犬・猫・猿などといった人間にとって身近な動物たちを取り上げる度合が高く、
特に盲導犬に対する理解を視聴者に広く訴えかけて、彼らの誕生から人間による育成
そしてリタイア後の生活模様などもたびたび取り上げていたんですよ。
クイズミリオネアとみのもん

みのもんたの若い頃画像
みのもんたさん司会番組ではこの番組も外せません。
「ざんねーん!」「せいかーい!」とみのもんたさんが叫ぶことでもおなじみのこの番組はフジテレビ系列で放送されていたクイズ番組です。
当時めちゃくちゃ視聴率がよく、番組内で使われる「ファイナルアンサー?」というセリフは流行語にも選ばれ社会現象にもなったんですよ。
残念ながらこの番組も終了してしまったんですが、現在はスペシャル番組として放送されています。
まとめ
今回は若い頃からテレビで活躍しているみのもんたさんにについて若い頃から現在に至るまで
画像を交えながらご紹介していきましたがいかがでしたでしょうか。
それにしても若い頃から現在まで様々な番組の司会者として活躍してきている事がわかりますよね。
特に、みのもんたさんといえば「ファイナルアンサー?」でおなじみのクイズミリオネア当時視聴率めちゃくちゃよかったんですよ。
まだまだ、司会者として活躍しているみのもんたさん、今後とも活躍していってほしいですね♪
次に読まれている記事はこちら↓