
今回はユーモアセンスがあり他の人達とは一味違った魅力もある俳優、岸谷吾朗さんについてお話します。
岸谷吾朗さんといえば面白い個性派俳優!というイメージがありますよね。
表情はとても朗らかで優しそうな印象も受けますが、実は彼が若い頃はヤンキーだった!?という説があるようです。
ヤンキーとしての武勇伝もあるのか、若い頃の岸谷吾朗さんの画像と合わせてご紹介したいと思います。
岸谷吾朗の若い頃は一体?
- 生年月日: 1964年9月27日
- 職業:俳優、演出家
- 出身:東京都武蔵野市
- 学歴:中央大学商学部中退
- 所属事務所:アミューズ
岸谷吾朗さんが演劇の世界に触れたのは、大学在籍中。
劇団に入団する際に提出した、履歴書の写真の服装はなんと特攻服。
一般的な就職活動であれば、スーツを着て証明写真を撮影するのが常識とされていますが
劇団ということですから、やはり個性的な面をアピールするために、あえて特攻服を選ばれたのでしょうか。
ヤンキー説が浮上したのも、この岸谷吾朗さんの突飛な行動からだったという訳ですね。
しかし無事に1983年に入団決定し、年内に初舞台デビューを果たされました。
劇団スーパー・エキセントリック・シアター主宰の三宅氏は、彼の他とは違う個性的な面に戸惑いつつも
役者として光るその魅力を感じとられたのかもしれません。
11年後、劇団から脱退し、寺脇康文さんと劇団ユニットを結成。
劇団からの脱退理由は定かではありませんが、劇団主宰の三宅氏が
岸谷吾朗さんの過去を言いふらしてしまったことが原因ではないかと言われています。
なんでも、岸谷吾朗さんには以前告訴された経験があったとのこと。
告訴は結果的に取り下げられましたが、役者としての好感度を左右する過去を暴露されたことは
岸谷吾朗さんだけでなく、誰でも「わざわざ言わないでほしかった」と思うに違いありません。
しかし、このように岸谷さんの劇団生活での話を掘り下げると、やはり
他の俳優さんたちよりヤンキーっぽいのかな?と感じますね。
優しいイメージのある俳優さんですのでギャップに驚きましたが
岸谷吾朗さんのちょっぴりヤンキーチックな武勇伝は他にも見つかりました。
岸谷吾朗のヤンキー武勇伝とは
画像右側2枚は1994年放送の「妹よ」、左は一年後に放送された「恋人よ」、当時30代前半の岸谷吾朗さんです。
現在と若い頃のお顔は、全くと言っていいほど変わりがありませんね。
岸谷吾朗さんは、旧姓奥居香さんと1996年にご結婚されております。
しかし、始めの頃2人の仲は、実は最悪だったんです。
番組「レディオクラブ発射寸前」にて共演した2人は番組放送中になんと大喧嘩をしてしまいました。
実はこの時生放送、そこで岸谷吾朗さんは、奥居香さんに「このアマ」と怒鳴ってしまいます。
「アマ」は女性を卑下する言葉ですので、放送禁止用語として扱われているのですが
岸谷吾朗さんは生放送中にこのセリフを発言してしまったせいで
「やっぱりヤンキーだから!?」と世間に噂されたのかもしれませんね。
でも最終的には奥居香さんと仲直りされるどころかご結婚!
ちょっぴり口は悪いかもしれませんが、それ以上に魅力のある岸谷吾朗さんに惹かれたのでしょう。
さて、この2人が結婚された1996年には、あの懐かしの大ヒットドラマが放送されていましたね。
みにくいアヒルの子で名声うなぎのぼり!?岸谷吾朗「先生の顔」
1996年に放送され大ヒット、以後3回に及ぶスペシャル放送もされた「みにくいアヒルの子」では
変わり者のひょうきんな先生役として大活躍されました。
基本的にはいつもおちゃらけた調子の先生ですが、いざという時には決める!そんなキャラクターが
岸谷吾朗さんにはぴったりでしたね。
このドラマから彼を知ったという方も多いかもしれません。
ユーモアがあって優しいというイメージもここから定着していったことでしょう。
ドラマ内では「きっちりしなければいけない先生」らしさというものが一掃されていましたし
服装もスーツではなくヨレヨレのジャンパーでしたね。
特攻服とは違いますが、まるで劇団に入団する前の岸谷吾朗さんそのものがドラマに反映されたよう。
「みにくいアヒルの子」は今でも皆の心に残るような名作となりましたが
それと同時に、岸谷吾朗という男性を一番魅力的に伝えられたドラマだなと感じました。
まとめ
今回は岸谷吾朗さんの若い頃についてご紹介していきました。
ちょっとヤンキーみたいな武勇伝はありましたが、エピソードにはどれもユーモアがあってそれほど怖くありませんでしたね。
少しワルな部分も岸谷吾朗さんの個性の一つではないかと思えました。
それよりも…若い頃から顔が全然変わっていないことに驚き!
強いてあげるなら髪型くらいでしょうか?
昔から年齢よりも上に見えていましたが、大人っぽい顔立ちの人は顔が老いにくい気がします。
これからも変わらず、面白い演技でわたし達を笑わせてほしいですね。
コロコレアンケート!
あなたの意見を聞かせてね♪

次によく読まれている記事はこちら↓