ケンドーコバヤシの若い頃画像/逮捕歴あり?個性的な髪型についても
出典:NIKKEI STYLE - 日本経済新聞

ケンドーコバヤシさんといえば「にけつッ!!」等のレギュラー番組でトーク力を発揮される人気芸人。

好感度が高くスキャンダルもないイメージがありますが、ケンドーコバヤシさんを検索すると出てくる「逮捕」ワード。

 

今回はケンドーコバヤシさんの若い頃に注目し、逮捕歴があるのかについて探っていきます。

 

また、真似をしたい男性のためにケンドーコバヤシさんの髪型についても画像と共にご紹介します。

スポンサーリンク

ケンドーコバヤシのプロフィール

ケンドーコバヤシ 若い頃 画像 逮捕 髪型

  • 生年月日:1972年7月4日
  • 職業:芸人
  • 出身:大阪府大阪市東住吉区東田辺
  • 本名:小林友治
  • 所属事務所:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

ケンドーコバヤシさんは1992年にNSCに入られました。

同期は中川家や陣内智則さん等、現在も大活躍されている芸人さんばかりですね!

ケンドーコバヤシさんはずっとピンで活動されているイメージですが、実はコンビを組んで活動されていた時期もあるんですよ。

 

コンビ名は「松口VS小林」で、ケンドーコバヤシさんはボケとして漫才をされていたのですが残念ながら解散されます。

 

やりたかったネタの好みに違いが出てきてしまった事が原因でしたが、現在の活躍を見る限り

ケンドーコバヤシさんはピンの方が向いているのかもしれませんね。

 

ピンで活動を開始されてからは中高生を中心に人気が高まり、多数番組に出演されるようになりました。

バラエティ番組「アメトーーク」や「人志松本のすべらない話」でも話術が評価されコンビ時代よりも認知度が高まります。

 

上の画像にてケンドーコバヤシさんの学生時代の画像を載せていますがいかがですか?

 

12歳の頃からふっくらとした体型で現在の面影が残っていますが、子供らしくて愛らしい印象がありますね。

 

それにしても肌がすごく綺麗です!18歳というと思春期のために肌の調子が悪くなる人も多いと思うのですが

ケンドーコバヤシさんの場合は元々肌トラブルが少なそうですね。

肌もツヤツヤで笑顔が素敵なケンドーコバヤシさんの高校時代は女性に人気があったことでしょう。

 

そんなケンドーコバヤシさん、悪いイメージが全くないのですがなぜ検索すると「逮捕」という文字が出てきてしまうのでしょうか?

ケンドーコバヤシは若い頃に逮捕された?

ケンドーコバヤシ 若い頃 画像 逮捕 髪型

ケンドーコバヤシさんは若い頃に逮捕されていたのか!?真相について調べるとこんな画像が出てきました。

人相のせいか演技力のせいか、本当に逮捕されてしまっている様に見えるのですが実はコレ、やっぱり嘘!

 

ケンドーコバヤシさんが容疑者となり逮捕される内容のお笑いDVDが発売されただけなんです、安心しましたね。

 

しかし右下の画像は凄くリアルに仕上がっているので、この画像だけ見た人は勘違いしてもおかしくありません。

ネットで本当に逮捕されたのか?と質問する人もいるのですが、ケンドーコバヤシさんは「しめしめ」と思っているかもしれませんね。

左側の新聞記事みたいな画像も良くできていて、防犯カメラに映っている様子や連行され激写された様子も本物みたいです。

 

ケンドーコバヤシさんは俳優活動もされていて、ここでも役者としての本領を発揮!

一切手を抜く事なく全力で笑わせにくる姿勢がストイックで好感が持てるので、騙されたのに全然嫌な気分になりませんね♪

スポンサーリンク

ケンドーコバヤシの髪型画像

ケンドーコバヤシ 若い頃 画像 逮捕 髪型

ケンドーコバヤシさんはずっと同じ髪型をされているイメージもありましたが、実はこうやって画像をよく見ると

どれも短髪でシルエットは似ているのですが微妙に違いがあるんですよね。

一番上の画像はモヒカンで、左下はお馴染みのとんがり頭。

 

そして右下は髭と繋がっていてダンディーなヘアスタイル!わけ目もあって印象が少し変わります。

 

ケンドーコバヤシさんのおでこの生え際はとても綺麗なV字でかなりバランスがいいですね。

薄毛を心配する芸人さんも多い中、ケンドーコバヤシさんは年齢を重ねてもフサフサで

ヘアスタイルを楽しむ余裕もあるので世の男性にとっては憧れの存在かもしれません。

 

少し個性的ですが、そこまで派手でもなく誰でも真似しやすい髪型なので是非真似してみてください。

まとめ

今回はケンドーコバヤシさんの若い頃の画像や逮捕の真相、髪型についてご紹介しました。

 

逮捕についてはネタで本当に良かったですが、リアルな作りなのでちょっとドキドキした人もいるのではないでしょうか。

 

これからもこういった驚きのネタで私達を楽しませてほしいですね。

スポンサーリンク