
「渡る世間は鬼ばかり」の幸楽の主人としておなじみの角野卓造さん。
今ではベテランの俳優さんですが、若い頃はどのような感じだったのかご存じですか?
今回は角野卓造さんのプロフィールと若い頃の写真をご紹介していきます。
気になる息子さんや、芸能界屈指のグルメと呼ばれていることについても見ていきましょう。
角野卓造のプロフィール
- 誕生日:1948年8月10日
- 職業:俳優、声優
- 出身:東京都
- 本名:同じ
- 身長:160cm
- 事務所:文学座
- 配偶者:倉野章子(女優)
- 子供:息子
角野卓造さんは1948年に東京で生まれます。
幼少期は大阪、広島で過ごした時期もありましたが、中学の時に東京に戻ってきています。
麹町中学校に在学中、卒業生を送る会で芝居をすることになりました。
その時、担任の先生から「演技がうまい」とほめられたことから演劇に興味を持つようになりました。
高校は学習院高等科を卒業。高校時代はみゆき族と呼ばれていたんですよ。
大学はそのまま学習院の経済学部経済学科に進みます。
高校時代から大学時代まで演劇部に所属していました。
大学時代に唐十郎さんと出会ったことから、小劇場のアングラ演劇に魅了されます。
大学在学中の1970年に文学座の研究所に合格。1971年に文学座に入団します。
そして「花咲くチェリー」で舞台デビューしました。
1974年に「八州犯科帳 」でドラマデビュー。活動の幅を広げていきます。
脚本家の橋田壽賀子さん、石井ふく子さんの作品に出演することが多く、TBSのホームドラマには多数出演されています。
中でも「渡る世間は鬼ばかり」の幸楽の主人は有名ですよね。
1990年から2016年まで26年に渡って出演されました。
最近ではハリセンボンの近藤春菜さんの「角野卓造じゃねーよ」というギャグも定番ですよね。
角野卓造はそれまで「すみの」「かくの」など間違えて呼ばれることも多かったそうですが、
このギャグのおかげで「かどの」と認識されることが多くなったとか。
角野卓造さんも「近藤春菜じゃねーよ」とお返しすることもあります。
近藤春菜さんとはNTTドコモのCMで共演し、なんと親子役をやりました。
ぴったりの親子ですよね。
今までの功績が認められ、2008年に「紫綬褒章」を受章しています。
角野卓造の若い頃の写真
角野卓造の若い頃の写真を見ると、ちょっと今とはイメージが違いますね。
ですがよく見てみると顔はほとんど変わっていません。
髪型が違うのでイメージが違うようですね。
息子は何をしている?
角野卓造さんは同じ文学座に所属している倉野章子さんと結婚されています。
「にしむくさむらい」という舞台で2人は初共演されています。
倉野さんは角野卓造さんの4期先輩で歳も1つ上です。
結婚してからしばらく女優業を休業されていましたが、48歳の時に舞台復帰していますよ。
2人の間には息子さんがいますが、息子さんは一般の方なので詳しいことは分かりませんでした。
息子さんはすでに結婚されていて女のお孫さんもいらっしゃるそうですよ!
実は芸能界屈指のグルメ!?
角野卓造さんは長年劇団に所属されています。
劇団では地方公演なども多いので全国各地に行く機会も多いんですよね。
ですから日本中のおいしいものを食べ歩いていて、とってもグルメなんです。
「人生最高レストラン」に出演した際は、関東、関西のレストランを紹介されていましたよ。
また、「予約一名、角野卓造でございます。【京都編】」というグルメ本も出版されています。
京都痛の角野卓造さんが京都のおいしいお店を紹介した本ですよ。
気になる方や京都にお住まいの方はぜひチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?角野卓造さんのプロフィールと若い頃の写真を見てきました。
中学時代から演劇に興味を持ち、大学時代に文学座に入った角野卓造さん。
今でも文学座に所属してドラマ、映画、舞台と活躍されています。
プライベートでは女優の倉野章子さんと結婚し、息子さんもいらっしゃいますよ。
劇団で全国公演が多いため、全国のおいしいお店を知っているグルメ芸能人としても知られています。
「紫綬褒章」も受賞している角野卓造さん。今後の活躍も楽しみですね!