石原慎太郎の若い頃画像/昔から天才!現在の活動は?
出典:https://i.ytimg.com

作家として、そして政治家としても活動されてきた石原慎太郎さん。

若い頃はどのような感じだったのでしょうか。

 

石原慎太郎さんのプロフィールと若い頃の画像、現在の活動について見ていきましょう。

 

天才といわれる理由もわかるかも!

スポンサーリンク

石原慎太郎のプロフィール

石原慎太郎 若い頃 画像 天才 現在

  • 誕生日:1932年9月30日
  • 職業:作家、政治家
  • 出身:兵庫県神戸市須磨区
  • 本名:同じ
  • 最終学歴:一橋大学法学部卒業
  • 配偶者:石原 典子(1955年~)
  • 子供:長男(石原伸晃・政治家)、次男(石原良純・俳優、タレント)、三男(石原宏高・政治家)、四男(石原延啓・画家、美術家)

石原慎太郎さんは1932年に兵庫県神戸市須磨区に生まれます。

その後父の転勤で北海道小樽市を経て、神奈川県逗子市に引っ越しています。

1934年には弟の石原裕次郎さんが生まれていますよ。

 

神奈川県立湘南中学(現・神奈川県立湘南高等学校)に入学後、

1年間の休学や父の死などを経験し、1952年に一橋大学法学部に進学しています。

 

初めは公認会計士を目指していたのですが、半年勉強した結果「向いていない」と思い断念しました。

学内同人誌「一橋文芸」のために動き、作品を発表します。

1955年には「太陽の季節」が雑誌に掲載され、賞も受賞します。

 

この年に結婚もされました。学生結婚だったんですね。

石原慎太郎さんさんと奥様の間には4人の兄弟がいます。

長男石原伸晃さん、三男石原宏高さんは政治家。

 

次男石原良純さんは芸能界、四男石原延啓さんは美術の世界で活動されています。

 

4人の息子がそれぞれ有名人だなんてすごいですよね。

大学卒業後は助監督として東宝に入社しますが、すぐに退社しています。

ですが嘱託となって東宝の監督、そして作家として活動されていました。

 

1968年、36歳の時に第8回参議院議員通常選挙に当選。ここから政治家として活動していきます。

政治家として活動しながらも作家の活動は続け「NO」と言える日本、「弟」などのヒット作がありますよ。

しばらく国政にかかわっていましたが1995年に議員辞職しました。

 

1999年に東京都知事選挙に出馬し、当選。

 

じつは1975年にも東京都知事選に出馬しているのですがこの時は落選していたんです。意外ですよね。

3期以上東京都知事として活動をしていましたが、2012年に辞職し、新党を結成しました。

2012年に「太陽の党」を結成しましたが、その後「日本維新の会」に合流。代表に就任し国政に復帰しています。

 

2014年に「日本維新の会」から分離した「次世代の党」を立ち上げます。

12月に第47回衆議院議員総選挙に出馬しますが落選。体調不良もあり政界から引退しました。

石原慎太郎の若い頃の画像

石原慎太郎 若い頃 画像 天才 現在

石原慎太郎さんの若い頃の画像を見ると、今よりもかなりシュッとしていますね。

 

とってもイケメンですね!石原慎太郎さんは役者ではないですが、役者でも十分通用しそうです。

裕次郎さんと並んだ写真を見るとやっぱり兄弟なので似ていますね。

スポンサーリンク

昔から天才だった!?

石原慎太郎 若い頃 画像 天才 現在

石原慎太郎さんは若い頃は小説家として活動されていました。

1955年に初めて商業誌に掲載された「太陽の季節」は第1回文學界新人賞、そして第34回芥川賞も受賞しています。

 

この時24歳で当時の最年少受賞だったんですよ。

 

初期の作品がいきなり芥川賞を受賞しているのですから、天才といわれるのもわかりますよね!

「太陽の季節」は日活で映画化され、弟裕次郎さんのデビュー作にもなりました。

石原慎太郎さん自身も映画に出演しているんですよ。

現在は何をしている?

石原慎太郎 若い頃 画像 天才 現在

石原慎太郎さんは2014年に政界を引退されました。

その後2015年に旭日大綬章を受章されています。

その後は特に目立った活動はないので、現在はのんびりされているのかもしれませんね。

 

ただし、豊洲市場の土壌汚染問題で当時都知事だった石原慎太郎さんは、百条委員会に証人喚問されています。

まとめ

石原慎太郎さんのプロフィールと若い頃の画像、現在の活動を見てきました。

学生時代に作家としてデビューし、「太陽の季節」がいきなり芥川賞を受賞。

天才といわれていました。

 

その後は政界に進出し、はじめは衆議院議員として、その後東京都知事として活動されてきました。

 

2014年に政界を引退しています。

現在は目立った活動はありませんが、お元気に過ごしてほしいですよね。

スポンサーリンク