広末涼子の若い頃画像/真似したくなるドラマでの髪型も紹介
出典:AIKRU[アイクル]

広末涼子さんといえば、透明感がありいつまでも若々しい印象の女優さんというイメージがありますが、

歌手としてもかなり有名でしたよね!

今回は広末涼子さんの若い頃を画像と共に振り返ります。

 

また、女性にとって真似したくなるようなドラマでの髪型についてもピックアップしてみました。

スポンサーリンク

広末涼子のプロフィール

広末涼子 若い頃 画像 ドラマ 髪型

  • 生年月日:1980年7月18日
  • 職業:女優
  • 出身:高知県高知市
  • 本名:廣末 涼子
  • 所属事務所:フラーム

白くて華奢な広末涼子さんのイメージからはギャップを感じて驚かれる方もいるかもしれませんが、

実は彼女はかなり運動神経抜群で、中学の頃は走り高跳びで県2位の実力があるんですよ!

 

子供の頃から芸能界に入ることを夢見て、1994年に開催されたぴかぴかフェイスコンテストで

見事グランプリを勝ち取り、CMで芸能界デビューを果たされました。

 

CM女王となった広末涼子さんは知名度が急上昇、芸能界デビューから約1年でドラマデビューとなり、

中学生にして早くもお茶の間での人気者に。

 

高校生になると当時に地元の高知県を離れ上京、写真集の発売、翌年には竹内まりあさんプロデュースでの歌手デビューも果たされます。

 

初のシングル発売からかなりの年月が経っていますが、未だに

「広末涼子さんといえばMajiでKoiする5秒前!」というイメージを強く持っている方も多いかもしれませんね。

 

2枚目のシングル「大スキ!」でも大ヒットし、女優としてだけでなく歌手としても名声を得ました。

実はこの曲、紅白歌合戦でも披露されていたことはご存知でしたか?

このように、広末涼子さんは未成年にして歌にCMに写真集、ドラマ…様々な場面で活躍されました。

 

それでは早速、広末涼子さんのドラマ出演作品を、若い頃の順から画像と共に見ていきましょう!

真似したくなる髪型は見つかるでしょうか?

真似したい髪型はどれ?ドラマ画像を若い頃の順から紹介

ここでは広末涼子さんのドラマ作品を若い頃の順から画像と共にご紹介します。

髪型についても注目してみましょう♪

1996年「ロングバケーション」

広末涼子 若い頃 画像 ドラマ 髪型

こちらは1996年に放送されたドラマ「ロングバケーション」での広末涼子さんの画像です。

ぱっつん前髪が流行っていた時代もありましたが、この頃は広末涼子さんのような透け感のある自然な前髪が好まれていました。

 

横顔の画像を見ても分かるように、美しく丸いラインの髪型で、かなり整い清潔感のあるイメージになっていますね。

 

少々ボーイッシュな感じになるので、ショートでももう少し女の子らしい印象にしたいな…という方は次の画像をチェックしてみてください。

スポンサーリンク

2001年「できちゃった結婚」

広末涼子 若い頃 画像 ドラマ 髪型

こちらは2001年に放送されたドラマ「できちゃった結婚」での広末涼子さんの画像です。

妊娠した事を機に結婚することを当時は「できちゃった結婚」と呼ぶ人が多かったですが、

現在では「おめでた婚」と言われるようになりましたね。

 

この時の広末涼子さんの髪型は若干斜め分け、前髪は耳にかかるくらいまで伸ばしておでこを大胆に見せている感じ。

 

こちらもナチュラルで清潔感のあるイメージですが、耳下の辺りでボリュームがでるので愛らしい印象もプラスされます。

2013年「リーガル・ハイ」

広末涼子 若い頃 画像 ドラマ 髪型

こちらは2013年放送のドラマ「リーガル・ハイ」での広末涼子さんの画像。

 

「できちゃった結婚」の頃の髪型に酷似しているようにみえますが、こちらは前髪を耳にかけず自然と横に流しています。

更に襟足が肩でピンと跳ねるくらいの長さなので、ボブのような重たい印象はなく爽やかで軽い仕上がりになっていますね。

襟足以外は内巻きなんですが、サイドに若干ウエーブがかかっていて大人っぽいですね。

 

ここまでの画像を見比べてみると、どれも同じショートヘアなんですが

前髪や襟足の長さ、量によっても印象がガラリと変わることが分かりました。

 

元気でボーイッシュなイメージを与えたい時には「ロングバケーション」の広末涼子さんの髪型を、

気取らずナチュラルで、自慢の肌を見せたい時には「できちゃった結婚」の時の髪型を、

そして上品で魅力的な印象にしたい時はこの広末涼子さんの髪型を真似してみるといいかもしれませんね!

まとめ

今回は広末涼子さんの若い頃の画像をドラマ作品と共に振り返っていきました。

 

どの髪型も真似しやすいので是非参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク